なでしこJAPAN
みんなサッカー観てるか~い
やっぱ日の丸背負った戦いは見逃せへんよ
澤行け~
最後まで私がもつかどうか…眠気と戦いだぁ




スポンサーサイト
たまには
先日まで毎週ごとに北見やら東京やら行ったりして
超忙しい日々だったわぁ
帰って来てからも今年初のビアガーデンデビューしたし



充実感タップリ

今日は教室もないし、余裕出たんで只今ミネストローネ作ってま~す

トマト嫌いだけど何故か好きなんだよね

そういや今日夜中になでしこJAPANオリンピック初戦
リアルタイムで観るか超迷ってるよ~明日教室あるし…でも観たいし…

人としてどうかと

ミニチュアショウ2日目

朝から蒸し暑い

東京の暑さだなぁ~と実感してます

今日はショウの最終日

お客様は昨日ほどではないけど、途切れなく来てるかな
残り少ないイベント時間を楽しみたいと思います♪

イベント初日





明日は最終日
また沢山の人が来てくれるとうれしいな


ちなみに交流パーティーの後、悪友兼親友のエリちゃん(父はノーベル賞受賞者)と東京駅でシコタマ飲んで
こっちの交流も充実しましたぁ


明日二日酔いにならなきゃいいけど…
TOKYO

只今東京に来ています
明日から浜松町でミニチュアショウがあるので北海道支部として参加しま~す


スカイツリーを写メしたら保存に失敗して東京タワーの絵になりました
今は旧知の仲の真美ちゃんと居酒屋でご飯です
明日からイベントなんでそこそこにしないと
と思いつつ…話に花が咲いてます




カムイワッカの滝



皆裸足で水かき分けよじ登って行くではありませんか
マジか!?と思ったけど…裸足になって足を踏み入れるとさ…ナントぬるま湯でビックリ


滝ツボで水着で泳いでる子供もいて
オイオイ


なんで
温泉?何故温い?自然の不思議さを感じたぁ


ライブ







なんと4時間overの長丁場で
楽しかったけど体悲鳴あげてます
席はイマイチだったけど



ATSUSHIの美声が耳に残ってて良い夢見れそう

その上たまたま席近くに何故かネスミスが来る事多かったせいか…ネスも若干ファンになったかも

上半期のお楽しみも終わって虚脱感ですよ今は
明日から7月だぁ
また下半期頑張らなきゃ



FC2プロフ
プロフィール
Author:chocoginger
不器用ながら日々ミニチュアやドールハウスを作っています。
ミニチュアはもちろん可愛いものなら何でも目がない私です!
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2018/02 (2)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (1)
- 2017/06 (2)
- 2017/02 (1)
- 2016/12 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (4)
- 2016/05 (1)
- 2016/03 (3)
- 2016/01 (2)
- 2015/10 (1)
- 2015/09 (2)
- 2015/07 (1)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (1)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (1)
- 2014/10 (2)
- 2014/09 (2)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (4)
- 2014/06 (7)
- 2014/05 (4)
- 2014/03 (3)
- 2014/02 (3)
- 2014/01 (2)
- 2013/12 (2)
- 2013/11 (3)
- 2013/10 (11)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (2)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (7)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (2)
- 2013/02 (1)
- 2013/01 (1)
- 2012/12 (4)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (6)
- 2012/08 (5)
- 2012/07 (7)
- 2012/06 (2)
- 2012/05 (4)
- 2012/04 (1)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (7)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (6)
- 2011/11 (6)
- 2011/10 (1)
- 2011/09 (7)
- 2011/08 (8)
- 2011/07 (3)
- 2011/06 (4)
- 2011/05 (4)
- 2011/04 (6)
- 2011/03 (6)
- 2011/02 (10)
- 2011/01 (12)
- 2010/12 (7)
カテゴリ
QRコード

来てくれた人たち
2011年1月18日から来てくれた人たち